モリカズキの一粒万倍

毎日ひとつくらい種を植えていきたいなと。

初めてのはてなブログ グループ選び

はてなブログ グループってなんだよ、いつ入ったんだよ。
よく分かんないまま「プログラミング」っていうグループに入っていたみたい。
グループなんてものがあるのか。 → はてなブログ グループ - はてなブログ

そのグループからいくつかアクセスがあって気がついた。
そう言えば右サイドバーの下の方にコンピュータのマークがあったなー。あれがそうなのか。当初はこのブログをプログラミングのチップス集にでもしようと思っていたので、どこかのタイミングで入っちゃったんだろうな。

で、そもそも、はてなブログ グループって何ですか? よくわかってないです。

グループのページ(ここ)を見た。「グループに参加して、同じ興味のブログ仲間とつながりましょう!」って書いてある。というかそれしか書いてない。

似た記事でつながりましょう、お互いにクリックし合いましょう的なことかね。
自分が知らぬうちに入っていた「プログラミング」のグループを見てみると、確かにプログラミングの記事がずらっと並んでいる。
ここ → プログラミング - はてなブログ グループ
あんまり関係ない自分の記事が真ん中あたりに表示されてて超恥ずかしかったのですぐに退会した。

さて、このグループってやつ、いったいどれを選んだらいいのだろうか。
本ブログはいまのところ日記的な、ぼやき的な、たまにIT的な内容なんですけど、これは一体どのグループに入れるんでしょうか。

もっとちゃんとジャンルに特化して記事を書けってことなのかな。
だからproになると10個もブログが必要なのか。ひとつのグループに一つのブログにするといいのか。よく分かんない。

とりあえず「雑談」と「インターネット」というグループに入ってみた。
参加するってボタンを押したら、どのカテゴリに適応しますかって聞かれた。
ってことは、カテゴリごとに参加グループを指定できるようだ。なるほど面白い。一つのブログでも複数のカテゴリーに記事を書き分けて、それぞれが別グループに参加すれば良いってことみたい。

色々と眺めていたら「新しいグループを作成」という緑色のボタンを見つけた。これは自分で好きなグループを作れるってことのよう。グループってのはツイッターのハッシュタグみたいなもんなんだろう。うん、これはいいかもしれない。

ちょっと分かってきた。これはブログを続けるモチベーションになるかもしれない。カテゴリーを整理してグループに参加して色々と交流できるようになると楽しい気がする。やってみよよう。グループもじゃんじゃん作ってみよう。

ちなみに、はてなブログの「読者になる」っていう仕組みも結構気に入っています。なので、気に入ったブログを見つけたら読者のなるようにしています。
本ブログにも読者になってくれた方がいました。嬉しいです。ありがとうございます。